先週の土曜日から始まっているPrimitive jewelry展、
ご来店くださったお客様とジュエリーを選んだり、
作家さん2人の製作秘話を聞いたりと、
展覧会ならではのゆったり楽しい時間が過ぎています。
男性のお客様にも人気な、赤星瑞紀さんの作品。

どこかプリミティブで、優しいニュアンス。

マリンプランツをモチーフにしたラウンドのピアスは、
揺れ感が心地良いです。

イニシャルをモチーフにしたピアス。
左下の「O」は、クロスにも見える素敵なデザインが気に入ってしまい、
私も素材をK18にしてオーダーしました。

倉石貴通さんの作品。
DMに載っていたこの子、
地金だけで作られたリングかと思ったら、
円盤型の水晶がセッティングされていました。
そして、お嫁に行きました♡
ご購入されたお客様は、
リングを着けながら、タロット占いをするんだと言っていました笑

テクスチュアをふんだんに使ったリングが、彼方まで。

セットリングも、ストーン付き、地金only、
選ぶリングで印象がまったく違ってくるので、
重ねづけの楽しさ、いろいろです。

今回は、
ギャラリーの一スペースが、倉石さんのアトリエオープンとなり、
倉石さん在廊のときは、製作風景も垣間見れます♪

アッという間に、
Primitive jewelry展は、明日、あさっての土日2日間となりました。
お時間ありましたら、ぜひ、お立ち寄りくださいね
◆作家在廊スケジュール
*倉石貴通さん 15日(日)
*赤星瑞紀さん 14日(土)、15日(日)
ご来店くださったお客様とジュエリーを選んだり、
作家さん2人の製作秘話を聞いたりと、
展覧会ならではのゆったり楽しい時間が過ぎています。
男性のお客様にも人気な、赤星瑞紀さんの作品。

どこかプリミティブで、優しいニュアンス。

マリンプランツをモチーフにしたラウンドのピアスは、
揺れ感が心地良いです。

イニシャルをモチーフにしたピアス。
左下の「O」は、クロスにも見える素敵なデザインが気に入ってしまい、
私も素材をK18にしてオーダーしました。

倉石貴通さんの作品。
DMに載っていたこの子、
地金だけで作られたリングかと思ったら、
円盤型の水晶がセッティングされていました。
そして、お嫁に行きました♡
ご購入されたお客様は、
リングを着けながら、タロット占いをするんだと言っていました笑

テクスチュアをふんだんに使ったリングが、彼方まで。

セットリングも、ストーン付き、地金only、
選ぶリングで印象がまったく違ってくるので、
重ねづけの楽しさ、いろいろです。

今回は、
ギャラリーの一スペースが、倉石さんのアトリエオープンとなり、
倉石さん在廊のときは、製作風景も垣間見れます♪

アッという間に、
Primitive jewelry展は、明日、あさっての土日2日間となりました。
お時間ありましたら、ぜひ、お立ち寄りくださいね

◆作家在廊スケジュール
*倉石貴通さん 15日(日)
*赤星瑞紀さん 14日(土)、15日(日)
アトリエから出来上がってきたロートアイアンのソファーです。
鉄の帯板を一枚に仕立てたデザインです。
シンプルですが、脚に向かうほど板厚を微妙に変えて、
重厚感を出しています。

Tokuda棟梁に運ぶのを手伝わされました(; ̄▽ ̄)
今日はここまでです。ふ〜っ( ; - -)/|
男手のいるときに、3Fギャラリーフロアに上がります。
そして、
一番最初にお座りになったのは、
やっぱりこの方、リュウ坊。
満足げです笑

鉄の帯板を一枚に仕立てたデザインです。
シンプルですが、脚に向かうほど板厚を微妙に変えて、
重厚感を出しています。

Tokuda棟梁に運ぶのを手伝わされました(; ̄▽ ̄)
今日はここまでです。ふ〜っ( ; - -)/|
男手のいるときに、3Fギャラリーフロアに上がります。
そして、
一番最初にお座りになったのは、
やっぱりこの方、リュウ坊。
満足げです笑

アトリエから、ロートアイアンの本棚が出来上がってきて、
ショップ3Fフロアに、今朝、取り付けられました。
書庫スペース、完成!

ロートアイアン、家具、インテリア、インテリア小物、
クラフト、ジュエリーなどの洋書を中心に並べます。
愛読してきた文庫本も、なぜか紛れ込んでます(笑)

私物の洋書ですが、
オーダーに来てくださったお客様が、
”こんなデザインで作りたい”
”こんな雰囲気にしたい”
というイメージを膨らませるヒントになればいいなと思っています。
次は、ソファーとローテーブル。
ちょっとずつ、小出しです(((>▽<)))
ショップ3Fフロアに、今朝、取り付けられました。
書庫スペース、完成!

ロートアイアン、家具、インテリア、インテリア小物、
クラフト、ジュエリーなどの洋書を中心に並べます。
愛読してきた文庫本も、なぜか紛れ込んでます(笑)

私物の洋書ですが、
オーダーに来てくださったお客様が、
”こんなデザインで作りたい”
”こんな雰囲気にしたい”
というイメージを膨らませるヒントになればいいなと思っています。
次は、ソファーとローテーブル。
ちょっとずつ、小出しです(((>▽<)))

3ヶ月ぶりにアトリエへ行きました。
壁が美しく変身してる!
シュッペンパンザー塗料を塗ったボード全面。
シルバーグレーの色効果で、
とっても明るく開放的な雰囲気になってます。

くねくねラインの柄は、白のマスキングテープで表現したと聞き、
これには唸りました!

家具もプチリメイクしておりました。
よくあるスチールの引出し家具を、
シュッペンパンザー塗料のダークブルーとブラックを混ぜて塗装し、
引出しの手前に板を貼って、取っ手もチューブを切って作ったとか。
これまた、唸りました!

アトリエのプチリフォームに唸ってばかりでしたが、
我が家のリフォームは、いつ終わるのか、、、
うーむ。。。分かりません(((>▽<)))
壁が美しく変身してる!
シュッペンパンザー塗料を塗ったボード全面。
シルバーグレーの色効果で、
とっても明るく開放的な雰囲気になってます。

くねくねラインの柄は、白のマスキングテープで表現したと聞き、
これには唸りました!

家具もプチリメイクしておりました。
よくあるスチールの引出し家具を、
シュッペンパンザー塗料のダークブルーとブラックを混ぜて塗装し、
引出しの手前に板を貼って、取っ手もチューブを切って作ったとか。
これまた、唸りました!

アトリエのプチリフォームに唸ってばかりでしたが、
我が家のリフォームは、いつ終わるのか、、、
うーむ。。。分かりません(((>▽<)))
先日のblogでもお知らせしましたが、
製作した階段&手すりが、無事、ショップに取付けられました。

感慨深げに手すりを撫でているのかと思ったら、
「寸法通りできたな!」と、職人目線で確認していただけのTokuda棟梁f^^;)

そして、この度、
1・2フロア、完全オープンと相成りました☆
パチパチッ!

踊り場から向きを変えて、3Fヘまっすぐ続く階段。
見上げると、3Fフロアが見えてきます。

3Fフロアは、ショップギャラリースペース。

只今、the 2nd. HAPPY DOG STORY展開催中です!

右奥に見えるのは、小さなキッチンスペースになっています。
ミニBarと呼んでいます(*^^*)
暫定で置いたテーブルスペースには、
いずれ、アトリエで製作したロートアイアン製ソファを置く予定です。

アイアン塗料 SCHUPPENPNZERで塗装した箇所がいっぱいありますので、
ぜひ、ご覧になりにいらしてくださいね。
ご来店、お待ちしております
製作した階段&手すりが、無事、ショップに取付けられました。

感慨深げに手すりを撫でているのかと思ったら、
「寸法通りできたな!」と、職人目線で確認していただけのTokuda棟梁f^^;)

そして、この度、
1・2フロア、完全オープンと相成りました☆
パチパチッ!

踊り場から向きを変えて、3Fヘまっすぐ続く階段。
見上げると、3Fフロアが見えてきます。

3Fフロアは、ショップギャラリースペース。

只今、the 2nd. HAPPY DOG STORY展開催中です!

右奥に見えるのは、小さなキッチンスペースになっています。
ミニBarと呼んでいます(*^^*)
暫定で置いたテーブルスペースには、
いずれ、アトリエで製作したロートアイアン製ソファを置く予定です。

アイアン塗料 SCHUPPENPNZERで塗装した箇所がいっぱいありますので、
ぜひ、ご覧になりにいらしてくださいね。
ご来店、お待ちしております
