こんにちは。
ShopオーナーのMIYUKIです。
いつもblogをお読みくださり、ありがとうございます。
毎年5月に開催するガラス作家 詫摩まり個展が、
5月21日(土)から始まります☆
まりさんとは、新年を迎えてすぐ、
その年のコラボレーション作品について打ち合わせします。
そうして生まれる今年のMARI × CROCO作品は、
キャンドルスタンドです。
アトリエの職人が、丹念に、
ハンマーで打ち出したロートアイアンアートと、
まりさんが、一つ一つ、吹きガラスで作り出すガラスアート。
アイスグレーやアプリコットや鮮やかなグリーンカラーの
コロンとして、なんとも可愛らしいフォルムは
まりさんらしさで溢れています☆
太陽の光が増してくる、これからの季節、
窓辺に射し込む光と影が織りなすコントラストが
最高に美しいシーズン。
初夏の光の中で、オブジェとして窓辺に飾ってもいいですし、
心地良い空気が広がる初夏の夜に、
お部屋でキャンドルを灯して過ごしてもいいですね☆

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
* Calm ~ 詫摩まり Glass works展 *
会期: 5月21日(土)~5月29日(日)
11:00~19:00
月曜定休
CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP: バナーをクリックするとダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
『Calm』とは、穏やかという意味。
MARI × CROCOのキャンドルスタンドのコロンとしたフォルムに、
気持ちもほころび、いつもでも眺めていたくなります。
その他、涼しげなガラスのテーブルウェア、花器、ライトがなどが並びます。
初夏のひと時、心地良く寄り添う作品を、どうぞお楽しみください。
お待ちしています
◆ Instagram:
https://www.instagram.com/crocoartfactory/
◆ facebookページ:
https://www.facebook.com/CROCO-ART-FACTORY-211400952263946/

ShopオーナーのMIYUKIです。
いつもblogをお読みくださり、ありがとうございます。
毎年5月に開催するガラス作家 詫摩まり個展が、
5月21日(土)から始まります☆
まりさんとは、新年を迎えてすぐ、
その年のコラボレーション作品について打ち合わせします。
そうして生まれる今年のMARI × CROCO作品は、
キャンドルスタンドです。
アトリエの職人が、丹念に、
ハンマーで打ち出したロートアイアンアートと、
まりさんが、一つ一つ、吹きガラスで作り出すガラスアート。
アイスグレーやアプリコットや鮮やかなグリーンカラーの
コロンとして、なんとも可愛らしいフォルムは
まりさんらしさで溢れています☆
太陽の光が増してくる、これからの季節、
窓辺に射し込む光と影が織りなすコントラストが
最高に美しいシーズン。
初夏の光の中で、オブジェとして窓辺に飾ってもいいですし、
心地良い空気が広がる初夏の夜に、
お部屋でキャンドルを灯して過ごしてもいいですね☆

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
* Calm ~ 詫摩まり Glass works展 *
会期: 5月21日(土)~5月29日(日)
11:00~19:00
月曜定休
CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP: バナーをクリックするとダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
『Calm』とは、穏やかという意味。
MARI × CROCOのキャンドルスタンドのコロンとしたフォルムに、
気持ちもほころび、いつもでも眺めていたくなります。
その他、涼しげなガラスのテーブルウェア、花器、ライトがなどが並びます。
初夏のひと時、心地良く寄り添う作品を、どうぞお楽しみください。
お待ちしています

◆ Instagram:
https://www.instagram.com/crocoartfactory/
◆ facebookページ:
https://www.facebook.com/CROCO-ART-FACTORY-211400952263946/

先週の土曜日から始まっているPrimitive jewelry展、
ご来店くださったお客様とジュエリーを選んだり、
作家さん2人の製作秘話を聞いたりと、
展覧会ならではのゆったり楽しい時間が過ぎています。
男性のお客様にも人気な、赤星瑞紀さんの作品。

どこかプリミティブで、優しいニュアンス。

マリンプランツをモチーフにしたラウンドのピアスは、
揺れ感が心地良いです。

イニシャルをモチーフにしたピアス。
左下の「O」は、クロスにも見える素敵なデザインが気に入ってしまい、
私も素材をK18にしてオーダーしました。

倉石貴通さんの作品。
DMに載っていたこの子、
地金だけで作られたリングかと思ったら、
円盤型の水晶がセッティングされていました。
そして、お嫁に行きました♡
ご購入されたお客様は、
リングを着けながら、タロット占いをするんだと言っていました笑

テクスチュアをふんだんに使ったリングが、彼方まで。

セットリングも、ストーン付き、地金only、
選ぶリングで印象がまったく違ってくるので、
重ねづけの楽しさ、いろいろです。

今回は、
ギャラリーの一スペースが、倉石さんのアトリエオープンとなり、
倉石さん在廊のときは、製作風景も垣間見れます♪

アッという間に、
Primitive jewelry展は、明日、あさっての土日2日間となりました。
お時間ありましたら、ぜひ、お立ち寄りくださいね
◆作家在廊スケジュール
*倉石貴通さん 15日(日)
*赤星瑞紀さん 14日(土)、15日(日)
ご来店くださったお客様とジュエリーを選んだり、
作家さん2人の製作秘話を聞いたりと、
展覧会ならではのゆったり楽しい時間が過ぎています。
男性のお客様にも人気な、赤星瑞紀さんの作品。

どこかプリミティブで、優しいニュアンス。

マリンプランツをモチーフにしたラウンドのピアスは、
揺れ感が心地良いです。

イニシャルをモチーフにしたピアス。
左下の「O」は、クロスにも見える素敵なデザインが気に入ってしまい、
私も素材をK18にしてオーダーしました。

倉石貴通さんの作品。
DMに載っていたこの子、
地金だけで作られたリングかと思ったら、
円盤型の水晶がセッティングされていました。
そして、お嫁に行きました♡
ご購入されたお客様は、
リングを着けながら、タロット占いをするんだと言っていました笑

テクスチュアをふんだんに使ったリングが、彼方まで。

セットリングも、ストーン付き、地金only、
選ぶリングで印象がまったく違ってくるので、
重ねづけの楽しさ、いろいろです。

今回は、
ギャラリーの一スペースが、倉石さんのアトリエオープンとなり、
倉石さん在廊のときは、製作風景も垣間見れます♪

アッという間に、
Primitive jewelry展は、明日、あさっての土日2日間となりました。
お時間ありましたら、ぜひ、お立ち寄りくださいね

◆作家在廊スケジュール
*倉石貴通さん 15日(日)
*赤星瑞紀さん 14日(土)、15日(日)
アトリエから出来上がってきたロートアイアンのソファーです。
鉄の帯板を一枚に仕立てたデザインです。
シンプルですが、脚に向かうほど板厚を微妙に変えて、
重厚感を出しています。

Tokuda棟梁に運ぶのを手伝わされました(; ̄▽ ̄)
今日はここまでです。ふ〜っ( ; - -)/|
男手のいるときに、3Fギャラリーフロアに上がります。
そして、
一番最初にお座りになったのは、
やっぱりこの方、リュウ坊。
満足げです笑

鉄の帯板を一枚に仕立てたデザインです。
シンプルですが、脚に向かうほど板厚を微妙に変えて、
重厚感を出しています。

Tokuda棟梁に運ぶのを手伝わされました(; ̄▽ ̄)
今日はここまでです。ふ〜っ( ; - -)/|
男手のいるときに、3Fギャラリーフロアに上がります。
そして、
一番最初にお座りになったのは、
やっぱりこの方、リュウ坊。
満足げです笑

アトリエから、ロートアイアンの本棚が出来上がってきて、
ショップ3Fフロアに、今朝、取り付けられました。
書庫スペース、完成!

ロートアイアン、家具、インテリア、インテリア小物、
クラフト、ジュエリーなどの洋書を中心に並べます。
愛読してきた文庫本も、なぜか紛れ込んでます(笑)

私物の洋書ですが、
オーダーに来てくださったお客様が、
”こんなデザインで作りたい”
”こんな雰囲気にしたい”
というイメージを膨らませるヒントになればいいなと思っています。
次は、ソファーとローテーブル。
ちょっとずつ、小出しです(((>▽<)))
ショップ3Fフロアに、今朝、取り付けられました。
書庫スペース、完成!

ロートアイアン、家具、インテリア、インテリア小物、
クラフト、ジュエリーなどの洋書を中心に並べます。
愛読してきた文庫本も、なぜか紛れ込んでます(笑)

私物の洋書ですが、
オーダーに来てくださったお客様が、
”こんなデザインで作りたい”
”こんな雰囲気にしたい”
というイメージを膨らませるヒントになればいいなと思っています。
次は、ソファーとローテーブル。
ちょっとずつ、小出しです(((>▽<)))

プロフィール
Author:crocoartfactory
元町ショップのご案内やアトリエの製作風景、毎日を素敵に心地良く暮らすためのエッセンスをお届けします
by crocoartfactory
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
最新記事
- 7月開催の展覧会のお知らせ * 稲吉正一 Jewelry Exhibition Vivid展* (07/03)
- あまいろのジュエリーと女神たち (08/03)
- 5月開催の展覧会のお知らせ *Calm 詫摩 まり Glass works 展* (05/17)
- 我妻 珠美 陶展 「道」の入場に関するお知らせ (04/03)
- 4月開催の展覧会のお知らせ *道 我妻珠美 陶 展* (03/18)
月別アーカイブ
- 2023/07 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2021/12 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/05 (1)
- 2019/02 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (6)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (5)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (7)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (4)
- 2012/12 (4)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (2)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (6)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (4)
- 2010/12 (2)
- 2010/11 (1)
- 2010/10 (1)
- 2010/09 (5)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (3)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (3)
- 2010/04 (7)
- 2010/03 (3)
- 2010/02 (2)
- 2010/01 (6)
- 2009/12 (6)
- 2009/11 (2)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (5)
- 2009/08 (2)
フリーエリア