11月始めに、
岐阜へ納品したばかりのガーデニングテーブルとチェアー。
お届けしたその日、
早速、お庭にセッティングされたお写真を
お客様が送ってくださいました。

いつものことですが、
無事にお届けできたことを安堵すると同時に、
どんな風に喜んでくださっているのかを
直接お客様からお聞きできるこのタイミングが、
心の奥底から嬉しく感じる瞬間です。
すべてカタチのないモノを
作り上げるオーダーメイドを得意しているCROCOであっても、
初めてオーダーするお客様にとっては、
希望通りのものができるのかとご不安に思うことも多いはず。
そこをお任せしてくださるのだからこそ、
CROCOにオーダーして良かったなって思っていただけるよう、
心に刻んで、日々、取り組んでいます。
緑豊かな広いお庭に、
すでに素敵に馴染んでいるテーブルとチェアを拝見できて、
嬉しさで胸がいっぱいです。
WATANABE様、ご注文ありがとうございました
岐阜へ納品したばかりのガーデニングテーブルとチェアー。
お届けしたその日、
早速、お庭にセッティングされたお写真を
お客様が送ってくださいました。

いつものことですが、
無事にお届けできたことを安堵すると同時に、
どんな風に喜んでくださっているのかを
直接お客様からお聞きできるこのタイミングが、
心の奥底から嬉しく感じる瞬間です。
すべてカタチのないモノを
作り上げるオーダーメイドを得意しているCROCOであっても、
初めてオーダーするお客様にとっては、
希望通りのものができるのかとご不安に思うことも多いはず。
そこをお任せしてくださるのだからこそ、
CROCOにオーダーして良かったなって思っていただけるよう、
心に刻んで、日々、取り組んでいます。
緑豊かな広いお庭に、
すでに素敵に馴染んでいるテーブルとチェアを拝見できて、
嬉しさで胸がいっぱいです。
WATANABE様、ご注文ありがとうございました

こんにちは、SHOPオーナーのMIYUKIです^^♡
ぐっと肌寒くなってまいりましたね。
そろそろ、ショップ内も暖かくしてお客様をお迎えしようかなと、
年季が入ったAladdinストーブを、店内中央にセットしました♡
クロコアートファクトリーへご来店くださるお客様は皆さん、
ロートアイアンをこの上なく愛してくださる方々ばかりなんですが、
今日はそんなお客様の中から、
7月にアイアンの手すりをオーダーくださいましたsaito様を
ご紹介したいと思います。
壁付け手すりは、
ご自宅室内壁を漆喰にリフォームなさったのを機に、
木製の手すりから、アイアンの手すりに替えられました。

階段が曲がるセクションは、手すりをあえて繋げず、
向き合う端末飾りは、他の端末飾りよりも少し小ぶりにして、
しなやかな流れを感じるよう変化をつけています。

2階のリビング側から始まる手すりの眺め。
手すりを一番活用されるお母様が、大満足していると伺いました♡

CROCOのスイッチプレートもご愛用くださっています。

ずっと前にオーダーくださったリーフのオブジェは、
フックとして、とってもお洒落にご使用くださっていました。

おトイレにも、CROCOのペーパーホルダー。
飾ったドライフラワーの恵みで、
アイアンリーフがいっそう優しく馴染んでいますね。

6年前にオーダーくださいましたネームプレート。
ピンだし仕様は文字をそれぞれ取り付けることができますので、
sの位置を少し変えていらっしゃるのですね。
アクセントになって良い感じです☆

saito様は、
ショップがクラフトマンシップストリートにあった頃からのお得意様。
ご来店のときはいつも、ご夫妻仲良くお越しになるんです。
CROCOのロートアイアン製品を、
ひとつひとつ丁寧に、センス良く、ライフスタイルに取り入れていて、
まさに、「アイアンのある暮らし」
を愉しんでいらっしゃる、素敵なsaito様ご夫妻です。
この度もオーダーいただき、ありがとうございました
ぐっと肌寒くなってまいりましたね。
そろそろ、ショップ内も暖かくしてお客様をお迎えしようかなと、
年季が入ったAladdinストーブを、店内中央にセットしました♡
クロコアートファクトリーへご来店くださるお客様は皆さん、
ロートアイアンをこの上なく愛してくださる方々ばかりなんですが、
今日はそんなお客様の中から、
7月にアイアンの手すりをオーダーくださいましたsaito様を
ご紹介したいと思います。
壁付け手すりは、
ご自宅室内壁を漆喰にリフォームなさったのを機に、
木製の手すりから、アイアンの手すりに替えられました。

階段が曲がるセクションは、手すりをあえて繋げず、
向き合う端末飾りは、他の端末飾りよりも少し小ぶりにして、
しなやかな流れを感じるよう変化をつけています。

2階のリビング側から始まる手すりの眺め。
手すりを一番活用されるお母様が、大満足していると伺いました♡

CROCOのスイッチプレートもご愛用くださっています。

ずっと前にオーダーくださったリーフのオブジェは、
フックとして、とってもお洒落にご使用くださっていました。

おトイレにも、CROCOのペーパーホルダー。
飾ったドライフラワーの恵みで、
アイアンリーフがいっそう優しく馴染んでいますね。

6年前にオーダーくださいましたネームプレート。
ピンだし仕様は文字をそれぞれ取り付けることができますので、
sの位置を少し変えていらっしゃるのですね。
アクセントになって良い感じです☆

saito様は、
ショップがクラフトマンシップストリートにあった頃からのお得意様。
ご来店のときはいつも、ご夫妻仲良くお越しになるんです。
CROCOのロートアイアン製品を、
ひとつひとつ丁寧に、センス良く、ライフスタイルに取り入れていて、
まさに、「アイアンのある暮らし」
を愉しんでいらっしゃる、素敵なsaito様ご夫妻です。
この度もオーダーいただき、ありがとうございました

こんにちは。
オーナーのMIYUKIです*^^*
8月初旬、待ちに待った梅雨が明け、一気に暑い暑い夏がやってきた頃、
納品したネームプレートのお写真が、お客様から届きました。
無事にお取り付けできましたと、お知らせくださった一枚です。
あら?♡
セミのぬ け が ら♡
ふふっ^^
写真に込めたお客様の茶目っ気ぶりが、すぐに伝わってきましたよ♡

ロートアイアンで製作したネームプレートは、
楕円の枠の中に、ロングリーフの飾りを添えてセッティング。
そして小鳥付きの吊り下げフックに下げ、
空間に佇むようにしたスタイルは、ito様のご希望通りになりました。
同居されているお嬢様ご夫婦にも大好評とか。
無事に羽化して、大空を飛び立っていったセミの抜け殻は、
「幸運のシンボル」
だそうですね☆
ito様とご家族皆さまに、
ずっとずっと、
幸せが訪れますように☆
ご注文いただき、ありがとうございました
オーナーのMIYUKIです*^^*
8月初旬、待ちに待った梅雨が明け、一気に暑い暑い夏がやってきた頃、
納品したネームプレートのお写真が、お客様から届きました。
無事にお取り付けできましたと、お知らせくださった一枚です。
あら?♡
セミのぬ け が ら♡
ふふっ^^
写真に込めたお客様の茶目っ気ぶりが、すぐに伝わってきましたよ♡

ロートアイアンで製作したネームプレートは、
楕円の枠の中に、ロングリーフの飾りを添えてセッティング。
そして小鳥付きの吊り下げフックに下げ、
空間に佇むようにしたスタイルは、ito様のご希望通りになりました。
同居されているお嬢様ご夫婦にも大好評とか。
無事に羽化して、大空を飛び立っていったセミの抜け殻は、
「幸運のシンボル」
だそうですね☆
ito様とご家族皆さまに、
ずっとずっと、
幸せが訪れますように☆
ご注文いただき、ありがとうございました

雨・雨・・・傘が手放せない日々・・でも、夏はもうすぐそこまで来ています〜

世界的に’このような’状況ではありますけれど、
皆さまにおかれましては、お健やかにお過ごしのことと
お察しいたします。
本日CROCO ART FACTORYスタッフyokoより、皆様へご案内いたしますのは、
*HAPPY TEA TIME 詫摩 まり Glass works 展*
お待たせいたしました!
例年、5月に開催しているMARIさんの作品展覧会ですが、やむなく延期とさせていただいておりました。
そしてこの夏、いよいよ開催の運びとなりましたこと、
MARIさんのみならずCROCO ART FACTORYスタッフ一同、
心よりうれしく思っております。
歴史的に見ても尋常ではない事態となったこの数ヶ月、世界中の人々が、本当に大切なこと、大切なひと・・・
それぞれ想いを新たにしたことでしょう。
そしてそれはとても貴重な時間だったのではないでしょうか。
大切な、あなたと。
そして誰より大切な、わたし自身と。



いま、ここに、こうして一緒の時間を過ごせること・・・
とってもしあわせなことだと、あらためて感じます。
美味しいお茶と、カラフルなお菓子たち,
それともワインにしましょうか?
オリーヴグリーンのアイアンに縁取られた、
アフタヌーンティーのガラスのプレートに
とっておきの好きなものをのせて、
そうして、ご一緒に楽しみましょう、



*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
*HAPPY TEA TIME 詫摩 まり Glass works 展 *
会期: 8月1日(土)~ 9日(日)
11:00~19:00 *月曜定休
CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP: バナーをクリックするとダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
今年は、MARIとCROCOがコラボレートした
アフタヌーンティースタンドが新しくお目見えです。
夏のひと時、優しいフォルムのガラスの器たちと一緒に
Happyな時間をお楽しみください。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております

今月5月に開催を予定しておりました詫摩まりガラス展を延期します。
本来ならば、会期は本日からでしたが、
8月に開催する運びとなりました。
会期は、8月1日(土)~ 9日(日)となります。
まりさんのガラス展は、毎年この5月に開催してきましたが、
まりさんとじゅうぶん話し合い、やむなく延期する決断をしました。
ちょうど10年前、東日本大震災があった年、
震災後、最初に迎えた展覧会は、やはり、まりさんのガラス展でした。
あの頃は、楽しいことを世の中がしてはいけないような自粛ムード。
それでも、まりさんとじゅうぶん話し合い、
「やっぱり、楽しいコト、やろうよ!」
そう決めて、開催した思い出深い展覧会です。
今回の話し合いでも、
「延期になった分、楽しい展覧会にしようね!」と、
気持ちを前に進めて決めました。
” 日々の暮らしの中に溶け込み、
やわらかな空気を伝えてくれるようなガラスを作り続けたい "
その想いで、日々、ガラス制作するまりさん。
今年の個展では、まりさんのガラスと
CROCOのロートアイアンがコラボレーションする作品が、
さらにお目見えします。
開催する8月は、夏真っ盛り。
太陽が一層眩しく、自然の光がきらめき、
ガラス作品を、一際、輝かせてくれると思います。
楽しい催しもプランに盛り込もうと思っています☆
会期が近づいてまいりましたら、
またblogでお知らせしてまいりますので、
引き続き、checkしてくださいね

本来ならば、会期は本日からでしたが、
8月に開催する運びとなりました。
会期は、8月1日(土)~ 9日(日)となります。
まりさんのガラス展は、毎年この5月に開催してきましたが、
まりさんとじゅうぶん話し合い、やむなく延期する決断をしました。
ちょうど10年前、東日本大震災があった年、
震災後、最初に迎えた展覧会は、やはり、まりさんのガラス展でした。
あの頃は、楽しいことを世の中がしてはいけないような自粛ムード。
それでも、まりさんとじゅうぶん話し合い、
「やっぱり、楽しいコト、やろうよ!」
そう決めて、開催した思い出深い展覧会です。
今回の話し合いでも、
「延期になった分、楽しい展覧会にしようね!」と、
気持ちを前に進めて決めました。
” 日々の暮らしの中に溶け込み、
やわらかな空気を伝えてくれるようなガラスを作り続けたい "
その想いで、日々、ガラス制作するまりさん。
今年の個展では、まりさんのガラスと
CROCOのロートアイアンがコラボレーションする作品が、
さらにお目見えします。
開催する8月は、夏真っ盛り。
太陽が一層眩しく、自然の光がきらめき、
ガラス作品を、一際、輝かせてくれると思います。
楽しい催しもプランに盛り込もうと思っています☆
会期が近づいてまいりましたら、
またblogでお知らせしてまいりますので、
引き続き、checkしてくださいね

