我妻珠美 陶展 「はるのいのち 」は、
一昨日の日曜日、無事に8日間の会期を終えました。
初日から最終日まで、一日中、
お客様のご来店が絶えることがなく、
珠美さんが命を吹き込んだ”はるのいのち”の作品たちは、
数えきれないほどのお客様の笑顔とともにお嫁にいきました。
たいぶひっそりとしたギャラリーに、桜を添えて迎えた最終日でした。

ここに、
お越しくださったすべてのお客様と、
昨年にあった窯のアクシデントを乗り越えて、
素晴らしい展覧会にしてくださった珠美さんに、
心からの感謝をお伝えして、「はるのいのち」閉幕いたします。
”はるのいのち” が吹き込まれた珠美さんの土鍋や器で、
皆さまの食卓に、愛と笑顔と幸せが溢れますように☆
ありがとうございました
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
次回の展覧会は5月、ガラス作家 詫摩まり個展を予定しております。
またお出かけください♪
一昨日の日曜日、無事に8日間の会期を終えました。
初日から最終日まで、一日中、
お客様のご来店が絶えることがなく、
珠美さんが命を吹き込んだ”はるのいのち”の作品たちは、
数えきれないほどのお客様の笑顔とともにお嫁にいきました。
たいぶひっそりとしたギャラリーに、桜を添えて迎えた最終日でした。

ここに、
お越しくださったすべてのお客様と、
昨年にあった窯のアクシデントを乗り越えて、
素晴らしい展覧会にしてくださった珠美さんに、
心からの感謝をお伝えして、「はるのいのち」閉幕いたします。
”はるのいのち” が吹き込まれた珠美さんの土鍋や器で、
皆さまの食卓に、愛と笑顔と幸せが溢れますように☆
ありがとうございました

・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
次回の展覧会は5月、ガラス作家 詫摩まり個展を予定しております。
またお出かけください♪
冬晴れの空が輝かしい、令和の初春となりました
皆さまにおかれましては、お健やかにお過ごしのことと
お察しいたします。
クロコアートファクトリースタッフ一同より皆さまへ、
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
本年も変わらぬご交誼を賜りますよう
何とぞよろしくお願いいたします。
今年初のご案内は、
スタッフの私、Yokoより皆さまへお届けさせていただきます🎶
お待たせいたしました!
昨年12月に、やむなく延期とさせていただいておりました、
陶芸作家 我妻珠美さんの作品展覧会がいよいよ開催されます
延期のお知らせの際にもお伝えいたしましたが、
作陶の要と言える、窯の心臓部の代替えを余儀なくされたのち、
新生の窯を迎えて、日々’相性’を調整し続けていた珠美さん。
昨年の秋より取り入れた’新しい土’は、ベースカラーが黒です。
今までとは正反対の土の色から生まれ出た作品は、
みずみずしいなかに、こっくりとした奥深さを感じさせる色でした。
そして、今年は珠美さんにとって、記念の年でもあります。
工房Cocciorinoを立ち上げて、20年。
全てが新たに生まれる・・そんなタイミングのいま、です。
*はるの いのち 我妻珠美 陶展*

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
* はるの いのち 我妻珠美 陶展 *
会期: 2月8日(土)~16日(日)
11:00~19:00 *月曜定休
*11日(火・祝)は営業
CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP: バナーをクリックするとダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
ヨーロッパなど、教会が街の中心部に位置する国々では、
鐘を鳴らして大地の目覚めを呼び起こし、
春の訪れをいざなうと、どこかで耳にしました。
大地が目覚め 息を吹き返す 春。
そのぬくもりを そのみずみずしさを
様々な器にのせてお届けします。
土のぬくもりを手に感じながら、
こっくりとした色彩を愛でながら、
珠美さんの器たちが呼び起こす‘はる’を
体感していただけましたら幸いです。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております

皆さまにおかれましては、お健やかにお過ごしのことと
お察しいたします。
クロコアートファクトリースタッフ一同より皆さまへ、
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
本年も変わらぬご交誼を賜りますよう
何とぞよろしくお願いいたします。
今年初のご案内は、
スタッフの私、Yokoより皆さまへお届けさせていただきます🎶
お待たせいたしました!
昨年12月に、やむなく延期とさせていただいておりました、
陶芸作家 我妻珠美さんの作品展覧会がいよいよ開催されます

延期のお知らせの際にもお伝えいたしましたが、
作陶の要と言える、窯の心臓部の代替えを余儀なくされたのち、
新生の窯を迎えて、日々’相性’を調整し続けていた珠美さん。
昨年の秋より取り入れた’新しい土’は、ベースカラーが黒です。
今までとは正反対の土の色から生まれ出た作品は、
みずみずしいなかに、こっくりとした奥深さを感じさせる色でした。
そして、今年は珠美さんにとって、記念の年でもあります。
工房Cocciorinoを立ち上げて、20年。
全てが新たに生まれる・・そんなタイミングのいま、です。
*はるの いのち 我妻珠美 陶展*

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
* はるの いのち 我妻珠美 陶展 *
会期: 2月8日(土)~16日(日)
11:00~19:00 *月曜定休
*11日(火・祝)は営業
CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP: バナーをクリックするとダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
ヨーロッパなど、教会が街の中心部に位置する国々では、
鐘を鳴らして大地の目覚めを呼び起こし、
春の訪れをいざなうと、どこかで耳にしました。
大地が目覚め 息を吹き返す 春。
そのぬくもりを そのみずみずしさを
様々な器にのせてお届けします。
土のぬくもりを手に感じながら、
こっくりとした色彩を愛でながら、
珠美さんの器たちが呼び起こす‘はる’を
体感していただけましたら幸いです。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております

昨日blogにてご案内をいたしました
TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜 Workshop
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
は、お陰様で10名様満員御礼となりました。
実は10名様を超えるお申し込みをいただきましたことで、
珠美さんとご相談して、
追加ワンデー土鍋ワークショップを開催することにいたしました!
お日にちは、翌日の12月15日(日)12:00~14:00です☆
こちらも定員10名様です。
blog公開後、すぐに埋まる可能性がございます。
その際は、どうかご了承くださいませ。

(*写真はイメージです。当日は冬野菜使った食材を予定しています。)
****************************************
* ◆ 追加決定 ◆ TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜 Workshop *
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
講 師: 陶芸家 我妻珠美
開催日: 12月15日(日) 12:00~14:00 定員10名
参加費: 2,500円(税込み)*材料費含む Tea付き
持ち物: 筆記用具
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~2の項目を、クロコアートファクトリーまで、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
1. お名前
2. ご連絡先(ご住所、お電話番号)
クロコアートファクトリー
メール: post@crocoart-factory.co.jp
お電話: 045-664-4078
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
*当日のキャンセルはご遠慮ください。
****************************************
今から10年前、
珠美さんは新しい土に挑戦し、
作品のレパートリーに土鍋を誕生させました。
土鍋のカタチや色あい、絵柄は、
それまで世間にあったどんな土鍋よりもチャーミングで、
人々を魅了する存在となりました。
そして何より、
”土鍋で料理することの良さ”を再認識させてくれ、
暮らしに豊かさを与えてくれる存在となりました。
土鍋で焚いたご販はなんて、
一粒一粒のお米がふっくらと炊きあがり、
格別の美味しさです☆
このワークショップで、
土鍋の良さや食に役立つお話ができたら、嬉しく思います。
追加決定となりました土鍋おはなし&試食会。
冬のひと時、土鍋と珠美さんを囲んで、
一緒に楽しく過ごしましょう♪( ^▽^)oo(^▽^ )♪ Cincin♪
ご参加お待ちしておりますね
TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜 Workshop
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
は、お陰様で10名様満員御礼となりました。
実は10名様を超えるお申し込みをいただきましたことで、
珠美さんとご相談して、
追加ワンデー土鍋ワークショップを開催することにいたしました!
お日にちは、翌日の12月15日(日)12:00~14:00です☆
こちらも定員10名様です。
blog公開後、すぐに埋まる可能性がございます。
その際は、どうかご了承くださいませ。

(*写真はイメージです。当日は冬野菜使った食材を予定しています。)
****************************************
* ◆ 追加決定 ◆ TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜 Workshop *
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
講 師: 陶芸家 我妻珠美
開催日: 12月15日(日) 12:00~14:00 定員10名
参加費: 2,500円(税込み)*材料費含む Tea付き
持ち物: 筆記用具
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~2の項目を、クロコアートファクトリーまで、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
1. お名前
2. ご連絡先(ご住所、お電話番号)
クロコアートファクトリー
メール: post@crocoart-factory.co.jp
お電話: 045-664-4078
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
*当日のキャンセルはご遠慮ください。
****************************************
今から10年前、
珠美さんは新しい土に挑戦し、
作品のレパートリーに土鍋を誕生させました。
土鍋のカタチや色あい、絵柄は、
それまで世間にあったどんな土鍋よりもチャーミングで、
人々を魅了する存在となりました。
そして何より、
”土鍋で料理することの良さ”を再認識させてくれ、
暮らしに豊かさを与えてくれる存在となりました。
土鍋で焚いたご販はなんて、
一粒一粒のお米がふっくらと炊きあがり、
格別の美味しさです☆
このワークショップで、
土鍋の良さや食に役立つお話ができたら、嬉しく思います。
追加決定となりました土鍋おはなし&試食会。
冬のひと時、土鍋と珠美さんを囲んで、
一緒に楽しく過ごしましょう♪( ^▽^)oo(^▽^ )♪ Cincin♪
ご参加お待ちしておりますね

前回のblogでお知らせしましたように、
12月に予定しておりました陶芸家 我妻珠美個展は、
来年2月に延期になりました。
そこで、珠美さんから素敵なご提案をいただき、
一日限りのワークショップを開催することにしました☆
テーマは、
TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
そうです!
我妻珠美さん土鍋シリーズの中でも大土鍋を使い、
これまた大きな三段セイロで冬野菜を蒸します。
そして、蒸し上がったお料理を、
オリーブオイル、塩、ヨーグルト味噌などを添えて、
皆さんで試食するというワークショップでございます^o^/
蒸し料理は、調理がシンプルで簡単。
そして、お野菜の栄養をギュッ〜ととじ込めて
キープできる優れた調理方法です。
その上、油を使わないのでとってもヘルシー。
"簡単、ヘルシー、栄養良し"の3拍子揃って、
主婦(主夫)にとっても女性にとっても、嬉しい蒸し料理ですね♡

(*写真はイメージです。当日は冬野菜使った食材を予定しています。)
****************************************
* TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜 Workshop *
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
講 師: 陶芸家 我妻珠美
開催日: 12月14日(土) 12:00~14:00 定員10名
参加費: 2,500円(税込み)*材料費含む Tea付き
持ち物: 筆記用具
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~2の項目を、クロコアートファクトリーまで、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
1. お名前
2. ご連絡先(ご住所、お電話番号)
クロコアートファクトリー
メール: post@crocoart-factory.co.jp
お電話: 045-664-4078
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
*当日のキャンセルはご遠慮ください。
****************************************
今から10年前、
珠美さんは新しい土に挑戦し、
作品のレパートリーに土鍋を誕生させました。
土鍋のカタチや色あい、絵柄は、
それまで世間にあったどんな土鍋よりもチャーミングで、
人々を魅了する存在となりました。
そして何より、
”土鍋で料理することの良さ”を再認識させてくれ、
暮らしに豊かさを与えてくれる存在となりました。
土鍋で焚いたご販はなんて、
一粒一粒のお米がふっくらと炊きあがり、
格別の美味しさです☆
このワークショップで、
土鍋の良さや食に役立つお話ができたら、嬉しく思います。
冬のひと時、土鍋と珠美さんを囲んで、
土鍋おはなし&試食会のお時間を
一緒に楽しく過ごしませんか♪( ^▽^)oo(^▽^ )♪ Cincin♪
ご参加お待ちしておりますね
12月に予定しておりました陶芸家 我妻珠美個展は、
来年2月に延期になりました。
そこで、珠美さんから素敵なご提案をいただき、
一日限りのワークショップを開催することにしました☆
テーマは、
TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
そうです!
我妻珠美さん土鍋シリーズの中でも大土鍋を使い、
これまた大きな三段セイロで冬野菜を蒸します。
そして、蒸し上がったお料理を、
オリーブオイル、塩、ヨーグルト味噌などを添えて、
皆さんで試食するというワークショップでございます^o^/
蒸し料理は、調理がシンプルで簡単。
そして、お野菜の栄養をギュッ〜ととじ込めて
キープできる優れた調理方法です。
その上、油を使わないのでとってもヘルシー。
"簡単、ヘルシー、栄養良し"の3拍子揃って、
主婦(主夫)にとっても女性にとっても、嬉しい蒸し料理ですね♡

(*写真はイメージです。当日は冬野菜使った食材を予定しています。)
****************************************
* TAMAMI土鍋で蒸す冬野菜 Workshop *
〜 陶芸家 我妻珠美さんを囲んで土鍋おはなし&試食会 〜
講 師: 陶芸家 我妻珠美
開催日: 12月14日(土) 12:00~14:00 定員10名
参加費: 2,500円(税込み)*材料費含む Tea付き
持ち物: 筆記用具
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~2の項目を、クロコアートファクトリーまで、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
1. お名前
2. ご連絡先(ご住所、お電話番号)
クロコアートファクトリー
メール: post@crocoart-factory.co.jp
お電話: 045-664-4078
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
*当日のキャンセルはご遠慮ください。
****************************************
今から10年前、
珠美さんは新しい土に挑戦し、
作品のレパートリーに土鍋を誕生させました。
土鍋のカタチや色あい、絵柄は、
それまで世間にあったどんな土鍋よりもチャーミングで、
人々を魅了する存在となりました。
そして何より、
”土鍋で料理することの良さ”を再認識させてくれ、
暮らしに豊かさを与えてくれる存在となりました。
土鍋で焚いたご販はなんて、
一粒一粒のお米がふっくらと炊きあがり、
格別の美味しさです☆
このワークショップで、
土鍋の良さや食に役立つお話ができたら、嬉しく思います。
冬のひと時、土鍋と珠美さんを囲んで、
土鍋おはなし&試食会のお時間を
一緒に楽しく過ごしませんか♪( ^▽^)oo(^▽^ )♪ Cincin♪
ご参加お待ちしておりますね

12月、街がクリスマスの雰囲気できらびやかに満ち溢れている頃、
クロコアートファクトリーのショップギャラリーでは、
その年最後の展覧会を催します。
今年のその展覧会は、
2年に1度の開催となる陶芸家 我妻珠美個展を予定しておりましたが、
来年2月に延期する運びとなりました。
珠美さんにとって仕事のパートナーである大事な窯に、
稼働するための最も重要なパーツが動かなくなったという、
突然のアクシデントが訪れたためでした。
偶然にも、工房cocciorino(コッチョリーノ)を立ち上げて、
来年で20年となるそうで、この節目の出来事、
逆に感慨深い思いが湧いてきます。
ずっと一緒に走り続けてきてくれた、
珠美さんにとっての大事な窯が、
新たな命を吹き込むタイミングだったのでしょう。
2020年の開催日程は以下の通りです。
2020年2月8日(土)〜 2月16日(日)*月曜定休
11:00〜19:00
街は新年が明けたばかりで初々しい頃。
また期間中は聖バレンタインデーの時期を迎え、
元町で行われるバレンタインイベントとも重なりそうです♡
皆様には来年までお待ちいただくことになりますが、
珠美さんが心を込めて作る作品が、
命を吹き込まれた窯から生まれることを思いつつ、
お会いできるのを楽しみにしています。
2020年個展の詳細は、またblogでお知らせしてまいりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします
*** Special Information ***
当初の個展予定であった初日の12月14日(土)、
珠美さんのご提案で、10名ほどの「ワンデー土鍋ワークショップ」 を企画中です!
こちらもblogでお知らせしてまいりますので、
引き続き、checkしてくださいね♡

クロコアートファクトリーのショップギャラリーでは、
その年最後の展覧会を催します。
今年のその展覧会は、
2年に1度の開催となる陶芸家 我妻珠美個展を予定しておりましたが、
来年2月に延期する運びとなりました。
珠美さんにとって仕事のパートナーである大事な窯に、
稼働するための最も重要なパーツが動かなくなったという、
突然のアクシデントが訪れたためでした。
偶然にも、工房cocciorino(コッチョリーノ)を立ち上げて、
来年で20年となるそうで、この節目の出来事、
逆に感慨深い思いが湧いてきます。
ずっと一緒に走り続けてきてくれた、
珠美さんにとっての大事な窯が、
新たな命を吹き込むタイミングだったのでしょう。
2020年の開催日程は以下の通りです。
2020年2月8日(土)〜 2月16日(日)*月曜定休
11:00〜19:00
街は新年が明けたばかりで初々しい頃。
また期間中は聖バレンタインデーの時期を迎え、
元町で行われるバレンタインイベントとも重なりそうです♡
皆様には来年までお待ちいただくことになりますが、
珠美さんが心を込めて作る作品が、
命を吹き込まれた窯から生まれることを思いつつ、
お会いできるのを楽しみにしています。
2020年個展の詳細は、またblogでお知らせしてまいりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします

*** Special Information ***
当初の個展予定であった初日の12月14日(土)、
珠美さんのご提案で、10名ほどの「ワンデー土鍋ワークショップ」 を企画中です!
こちらもblogでお知らせしてまいりますので、
引き続き、checkしてくださいね♡
