暦の上では立春を迎え、
これから少しずつ寒さが和らいでいくそうですけれど、
明日は雪予報が出ていますよね。。。(((><)))
お天気の神様ーー、
どうかお願いだから、積もらせないで〜
9日と10日と、元町クラフトマンシップ・ストリートの
イベント開催なんですから〜
昨年から始まったイベントの名は、
”Happy Valentaines in Motomachi 2019
〜伝えたい感謝の気持ち〜"
今年は26店舗が参加して、
バレンタインにちなんだスペシャルなお食事メニューや
オリジナルの一品が作れるワークショップを各店舗で開催しています。
(参加店舗は真っ赤なハートの風船が目印)
メイン会場には、
クロコアートファクトリーのTOKUDA棟梁が製作した、
ハート型のロートアイアンベンチが設置されます。
このハートのベンチ、
ゆらゆら、ゆらゆら、優しく揺れるんですよ♡
ハートのフォルムの中に座って、
ゆらゆら揺れる感覚がなんとも心地良いのです♡

ここは撮影スポットになっていて、
ご自由にすわっていただいて、記念撮影を撮っていただけます。
カップル、ご夫婦、パパとお嬢さん、おじいちゃんとお孫ちゃん。
2人でゆらゆら揺れながら、”ありがとう”や”大好き”の気持ちを伝え、
記念のお写真、撮ってみてくださいね♪
いっそのコト、プロポーズしちゃってもいいかもしれません^^
それから、キッチンカー ルーメット(Roomette)も出動します。
昨年のイベント風景ですが、
真っ赤なハートの風船とピンクのリボンでデコレーションしてもらって、
ルーメットも、とっても嬉しそうでした♡

(2018 Happy Valentines event風景)
イベントの様子や、ベンチで撮った画像など、
ハッシュタグ 「#ハッピーバレンタイン元町」をつけて、
SNSで掲載してくださった方には、
その画像をキッチンカーで提示すれば、
1ドリンクプレゼントしてくれるそうですよ♪
メイン会場のイベント時間は14時~19時です♪
人は、ありがとうの心や感謝の気持ちを伝えると、
幸せホルモン "オキシトシン”が分泌されて、
幸福感に包まれるそうです。
なるほど、
昨年のメイン会場のまわりにいた人たちみんな、
ハッピーオーラがぽゎんぽゎん出ていたような気がします。
酔っぱらって幸せそうな人もいましたけれどね笑
それでは、ぜひ暖かくしてお出掛けくださいね。
そうそう、今年始めのblogでしたわ^^;
今年も、どうぞよろしくお願いいたします
皆さまにとりまして、
実り豊かで、
ハートいっぱいな一年でありますように☆・゚:*:゚
◆ イベントFacebookページ ◆
https://www.facebook.com/motomachi.c.h.v.d
これから少しずつ寒さが和らいでいくそうですけれど、
明日は雪予報が出ていますよね。。。(((><)))
お天気の神様ーー、
どうかお願いだから、積もらせないで〜
9日と10日と、元町クラフトマンシップ・ストリートの
イベント開催なんですから〜
昨年から始まったイベントの名は、
”Happy Valentaines in Motomachi 2019
〜伝えたい感謝の気持ち〜"
今年は26店舗が参加して、
バレンタインにちなんだスペシャルなお食事メニューや
オリジナルの一品が作れるワークショップを各店舗で開催しています。
(参加店舗は真っ赤なハートの風船が目印)
メイン会場には、
クロコアートファクトリーのTOKUDA棟梁が製作した、
ハート型のロートアイアンベンチが設置されます。
このハートのベンチ、
ゆらゆら、ゆらゆら、優しく揺れるんですよ♡
ハートのフォルムの中に座って、
ゆらゆら揺れる感覚がなんとも心地良いのです♡

ここは撮影スポットになっていて、
ご自由にすわっていただいて、記念撮影を撮っていただけます。
カップル、ご夫婦、パパとお嬢さん、おじいちゃんとお孫ちゃん。
2人でゆらゆら揺れながら、”ありがとう”や”大好き”の気持ちを伝え、
記念のお写真、撮ってみてくださいね♪
いっそのコト、プロポーズしちゃってもいいかもしれません^^
それから、キッチンカー ルーメット(Roomette)も出動します。
昨年のイベント風景ですが、
真っ赤なハートの風船とピンクのリボンでデコレーションしてもらって、
ルーメットも、とっても嬉しそうでした♡

(2018 Happy Valentines event風景)
イベントの様子や、ベンチで撮った画像など、
ハッシュタグ 「#ハッピーバレンタイン元町」をつけて、
SNSで掲載してくださった方には、
その画像をキッチンカーで提示すれば、
1ドリンクプレゼントしてくれるそうですよ♪
メイン会場のイベント時間は14時~19時です♪
人は、ありがとうの心や感謝の気持ちを伝えると、
幸せホルモン "オキシトシン”が分泌されて、
幸福感に包まれるそうです。
なるほど、
昨年のメイン会場のまわりにいた人たちみんな、
ハッピーオーラがぽゎんぽゎん出ていたような気がします。
酔っぱらって幸せそうな人もいましたけれどね笑
それでは、ぜひ暖かくしてお出掛けくださいね。
そうそう、今年始めのblogでしたわ^^;
今年も、どうぞよろしくお願いいたします

皆さまにとりまして、
実り豊かで、
ハートいっぱいな一年でありますように☆・゚:*:゚
◆ イベントFacebookページ ◆
https://www.facebook.com/motomachi.c.h.v.d
草木にふと目を向けると、
小さな蕾がついていて、
春がそこまで来ていることを感じる3月、
交差展開催のご案内です!


《 フライヤー制作:多摩美術大学3年在学 江藤真央 》
人×街×アート
交差展は、
クロコアートファクトリーと多摩美術大学生が中心となって、
元町を”人とアートが交流する場”をコンセプトに、
開催しています。
そのコンセプトに賛同してくださる店舗のご支援があって、
今年でなんと8回目を迎えました。
年を重ねるごとに、人とアートの輪も広がっています。
学生・社会人・職人・アーティストが作った作品が、
さまざまなショップに展示される8日間です。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-++:-:+:-:+
会期:
2015年3月8日sun.〜15日sun.(最終日は17:00まで)
*展示時間は、各店舗の営業時間に準じます。
協賛 店舗:
SLOW CAFE(カフェ)、L'AVENUE(婦人服)、モカベアコーヒー(カフェ)、Peace Flower Market & Cafe(カフェ)、CROCO ART FACTORY(インテリア)、イチカワ理容室(理容室)、香炉庵(和スイーツカフェ)、ポピー(紳士用品専門店)、ヒロキ(バッグ・革衣料)、日本茶専門店 茶倉(日本茶カフェ&スイーツ)、ブラフベーカリー(ベーカリー)、横濱増田窯本店アントギャラリー(洋食器)、湾岸不動産(不動産)
、Cafe Next-door霧笛楼(カフェ)、azul(バー)、ダニエル元町(家具販売)、TAKARADA(洋食器)、ドイツの足の健康館(靴の販売)、旬彩料理 時遊陣(料亭)、Natural Essay(岩手県アンテナショッップ)、charcoal grill Green(ダイニングバー)
参加者:
芦川陽介、安藤開、石場健一、岩江圭祐、牛田幹丈、江藤真央、加賀屋諒、北川梓、来栖真帆、小松洋、齋藤未奈海、甲セビョル、鈴木響、須藤理枝子、高田成美、高橋秀司、高橋邑木、田澤彩、徳田吉泰、徳田美由紀、南日祥治、羽原奈央、古田朱里、牧野永美子、三刀智裕、南村友紀、三好愛音、山口修、山崎剛、和田真実
主催:
CROCO ART FACTORY 横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
e-mail: post@crocoart-factory.co.jp
http://www.crocoart-factory.co.jp
Map:
拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/b3gite8b7x2xh8h/交差展Vol.8_Map.pdf?dl=0
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-++:-:+:-:+
横浜元町は、
元町ショッピングストリート、
元町クラフトマンシップストリート、
元町川岸通りの3つのストリートが流れるように、
レストラン、カフェ、ベーカリー、インテリアショップ、
ジュエリーショップ、紳士・婦人服ショップやヘアーサロン、
Barなどの店舗が立ち並らんでいます。
古き良き老舗商店とオリジナリティ溢れる個人商店の良さが、
心地よく存在し合い、
それが長く人々に愛される所以です。
老舗店舗のある大きな通りにも、
石畳の小さな通りにも、
公園に続く奥の路地にも、
ふと足を留めて覗きたくなるようなショップが、
あちらこちらに点在しています。
ショーウィンドー越しに眺めたり、
お食事やお茶をしながら眺めたり、
交差展を通じて、
思い思いの元町散策を楽しんでいただけたら嬉しいです。
ぜひ、お出かけください。お待ちしております
小さな蕾がついていて、
春がそこまで来ていることを感じる3月、
交差展開催のご案内です!


《 フライヤー制作:多摩美術大学3年在学 江藤真央 》
人×街×アート
交差展は、
クロコアートファクトリーと多摩美術大学生が中心となって、
元町を”人とアートが交流する場”をコンセプトに、
開催しています。
そのコンセプトに賛同してくださる店舗のご支援があって、
今年でなんと8回目を迎えました。
年を重ねるごとに、人とアートの輪も広がっています。
学生・社会人・職人・アーティストが作った作品が、
さまざまなショップに展示される8日間です。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-++:-:+:-:+
会期:
2015年3月8日sun.〜15日sun.(最終日は17:00まで)
*展示時間は、各店舗の営業時間に準じます。
協賛 店舗:
SLOW CAFE(カフェ)、L'AVENUE(婦人服)、モカベアコーヒー(カフェ)、Peace Flower Market & Cafe(カフェ)、CROCO ART FACTORY(インテリア)、イチカワ理容室(理容室)、香炉庵(和スイーツカフェ)、ポピー(紳士用品専門店)、ヒロキ(バッグ・革衣料)、日本茶専門店 茶倉(日本茶カフェ&スイーツ)、ブラフベーカリー(ベーカリー)、横濱増田窯本店アントギャラリー(洋食器)、湾岸不動産(不動産)
、Cafe Next-door霧笛楼(カフェ)、azul(バー)、ダニエル元町(家具販売)、TAKARADA(洋食器)、ドイツの足の健康館(靴の販売)、旬彩料理 時遊陣(料亭)、Natural Essay(岩手県アンテナショッップ)、charcoal grill Green(ダイニングバー)
参加者:
芦川陽介、安藤開、石場健一、岩江圭祐、牛田幹丈、江藤真央、加賀屋諒、北川梓、来栖真帆、小松洋、齋藤未奈海、甲セビョル、鈴木響、須藤理枝子、高田成美、高橋秀司、高橋邑木、田澤彩、徳田吉泰、徳田美由紀、南日祥治、羽原奈央、古田朱里、牧野永美子、三刀智裕、南村友紀、三好愛音、山口修、山崎剛、和田真実
主催:
CROCO ART FACTORY 横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
e-mail: post@crocoart-factory.co.jp
http://www.crocoart-factory.co.jp
Map:
拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/b3gite8b7x2xh8h/交差展Vol.8_Map.pdf?dl=0
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-++:-:+:-:+
横浜元町は、
元町ショッピングストリート、
元町クラフトマンシップストリート、
元町川岸通りの3つのストリートが流れるように、
レストラン、カフェ、ベーカリー、インテリアショップ、
ジュエリーショップ、紳士・婦人服ショップやヘアーサロン、
Barなどの店舗が立ち並らんでいます。
古き良き老舗商店とオリジナリティ溢れる個人商店の良さが、
心地よく存在し合い、
それが長く人々に愛される所以です。
老舗店舗のある大きな通りにも、
石畳の小さな通りにも、
公園に続く奥の路地にも、
ふと足を留めて覗きたくなるようなショップが、
あちらこちらに点在しています。
ショーウィンドー越しに眺めたり、
お食事やお茶をしながら眺めたり、
交差展を通じて、
思い思いの元町散策を楽しんでいただけたら嬉しいです。
ぜひ、お出かけください。お待ちしております

プロフィール
Author:crocoartfactory
元町ショップのご案内やアトリエの製作風景、毎日を素敵に心地良く暮らすためのエッセンスをお届けします
by crocoartfactory
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | - | - | - | - | - | - |
最新記事
- 古美術仕上げのフロアランプリペア (02/13)
- 2021年を迎えて (01/09)
- ロートアイアンのガーデニングテーブルとチェアー (11/08)
- まつ毛サロンの看板を製作しました (11/06)
- アイアンのある暮らし (10/17)
月別アーカイブ
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/05 (1)
- 2019/02 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (6)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (5)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (7)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (4)
- 2012/12 (4)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (2)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (6)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (6)
- 2011/02 (5)
- 2011/01 (4)
- 2010/12 (2)
- 2010/11 (1)
- 2010/10 (1)
- 2010/09 (5)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (3)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (3)
- 2010/04 (7)
- 2010/03 (3)
- 2010/02 (2)
- 2010/01 (6)
- 2009/12 (6)
- 2009/11 (2)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (5)
- 2009/08 (2)
フリーエリア