第2回 Hawaiian wood work、
カメリアの姫鏡ワークショップ、終了しました。
皆さん、素敵な姫鏡が出来上がりましたよ。
皆さんの集中力が、ホントすごくって。
彫って、彫って、彫って、、
休憩する時間も惜しんで、トイレも惜しんで笑
花びら一枚一枚を彫り込んでいく作業が大変だった分、
仕上がったときの嬉しさは、ひとしおでした。

生き生きとした花びらだったり、
優しい雰囲気を醸し出していたり。
そうそう、彫り目が残ったカメリアも、素敵でした。
それぞれの作品には作る人の魅力が出るから、手作りって楽しいですね。
また次回、素敵な題材をHiroko先生がご用意して、See you☆
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました

カメリアの姫鏡ワークショップ、終了しました。
皆さん、素敵な姫鏡が出来上がりましたよ。
皆さんの集中力が、ホントすごくって。
彫って、彫って、彫って、、
休憩する時間も惜しんで、トイレも惜しんで笑
花びら一枚一枚を彫り込んでいく作業が大変だった分、
仕上がったときの嬉しさは、ひとしおでした。

生き生きとした花びらだったり、
優しい雰囲気を醸し出していたり。
そうそう、彫り目が残ったカメリアも、素敵でした。
それぞれの作品には作る人の魅力が出るから、手作りって楽しいですね。
また次回、素敵な題材をHiroko先生がご用意して、See you☆
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました


梅雨明けも間近でしょうか。
2年ぶりです。
Koshino Hiroko先生をお迎えして、
第2回 Hawaiian wood work(ハワイアン ウッド ワーク)を
開催いたします。
今回は、こちらです。

「カメリアの姫鏡(手鏡)」を制作します。
Hiroko先生の題材としては、Newアイテムとなり、
ワークショップでは、今回初披露です☆

(左:鏡面/右:カメリア面)
*分かりやすいように、それぞれの面を見せています。
オーガンジーの素敵なポーチ付き♡

鎌倉彫と同じ材料の桂の木。樹齢200年にもなります。
その木を、彫刻刀を使い、一彫り、一彫り、彫り込んで作っていきます。
夏のひと時、
”カメリアの姫鏡”の制作を、ぜひ楽しんでくださいね♪
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
****************************************
* 第2回 HAWAIIAN WOOD WORK ~カメリアの姫鏡ワークショップ~ *
講師: Koshino Hiroko 先生
開催日: 第1回: 7月30日(土) 13:00~16:30 4名
第2回: 7月31日(日) 13:00~16:30 4名
参加費: 6,000円(税込み)*講習料3000円、材料費3,000円含む
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/jox6o55ijpdpco3/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~4の項目を、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
・メール:post@crocoart-factory.co.jp
・お電話:045-664-4078
1. お名前
2. ご連絡先
3. 開催日の選択(第1回 または 第2回)
4. 彫刻刀の有無
****************************************
ハワイ好きが嵩じて、
日本伝統工芸の鎌倉彫をモダンアレンジし、
Hawaiian wood workという独自の世界を作り出したHiroko先生。
「作ったその日から、ぜひ、ご自分のアイテムとして、
大事に使い、育てていってほしいです。」
作品に対するHiroko先生のそんな想いから、
今回の姫鏡も、Newアイテムとして登場しました♡
ご自分で作った手鏡を、
バッグにしのばせて使う楽しさ、いかがでしょう。
ご参加、お待ちしております
2年ぶりです。
Koshino Hiroko先生をお迎えして、
第2回 Hawaiian wood work(ハワイアン ウッド ワーク)を
開催いたします。
今回は、こちらです。

「カメリアの姫鏡(手鏡)」を制作します。
Hiroko先生の題材としては、Newアイテムとなり、
ワークショップでは、今回初披露です☆

(左:鏡面/右:カメリア面)
*分かりやすいように、それぞれの面を見せています。
オーガンジーの素敵なポーチ付き♡

鎌倉彫と同じ材料の桂の木。樹齢200年にもなります。
その木を、彫刻刀を使い、一彫り、一彫り、彫り込んで作っていきます。
夏のひと時、
”カメリアの姫鏡”の制作を、ぜひ楽しんでくださいね♪
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
****************************************
* 第2回 HAWAIIAN WOOD WORK ~カメリアの姫鏡ワークショップ~ *
講師: Koshino Hiroko 先生
開催日: 第1回: 7月30日(土) 13:00~16:30 4名
第2回: 7月31日(日) 13:00~16:30 4名
参加費: 6,000円(税込み)*講習料3000円、材料費3,000円含む
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/jox6o55ijpdpco3/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~4の項目を、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
・メール:post@crocoart-factory.co.jp
・お電話:045-664-4078
1. お名前
2. ご連絡先
3. 開催日の選択(第1回 または 第2回)
4. 彫刻刀の有無
****************************************
ハワイ好きが嵩じて、
日本伝統工芸の鎌倉彫をモダンアレンジし、
Hawaiian wood workという独自の世界を作り出したHiroko先生。
「作ったその日から、ぜひ、ご自分のアイテムとして、
大事に使い、育てていってほしいです。」
作品に対するHiroko先生のそんな想いから、
今回の姫鏡も、Newアイテムとして登場しました♡
ご自分で作った手鏡を、
バッグにしのばせて使う楽しさ、いかがでしょう。
ご参加、お待ちしております

Hawaiian wood workのワークショップが、無事終了しました。
第1回、第2回、それぞれご参加くださった皆さま、
ありがとうございました☆
彫り始めの” なんだか楽しいね〜♫ "は、いつの間にか真顔で、
時間を忘れるほどの集中力。
木のぬくもりに触れながら、
彫刻刀とちょっとばかり格闘した、
有意義な3時間半でした(^.^)v


今回の参加者の方々に、
Hiroko先生がサプライズで作ってきてくださったクペエ。
山中湖の別荘での休暇の折、
森をお散歩しながら見つけた植物を摘み、作ってくださったものでした。

これには、皆さま喜ばれて、
手につけたり、花瓶にあしらってみたり。
次回は、レイやクペエ作りのワークショップをやりましょうかと盛り上がりました。
皆さま、夏のひと時を楽しんでくださり、
嬉しかったです、とっても。
そんなわけで私も参加、ひと夏の素敵な思い出になりましたの)*^^*(
出来上がった思い思いのポットスタンド、
どんな風に使っていかれるのかな〜。
ご参加くださった皆さま、Hiroko先生、
どうもありがとうございました

第1回、第2回、それぞれご参加くださった皆さま、
ありがとうございました☆
彫り始めの” なんだか楽しいね〜♫ "は、いつの間にか真顔で、
時間を忘れるほどの集中力。
木のぬくもりに触れながら、
彫刻刀とちょっとばかり格闘した、
有意義な3時間半でした(^.^)v


今回の参加者の方々に、
Hiroko先生がサプライズで作ってきてくださったクペエ。
山中湖の別荘での休暇の折、
森をお散歩しながら見つけた植物を摘み、作ってくださったものでした。

これには、皆さま喜ばれて、
手につけたり、花瓶にあしらってみたり。
次回は、レイやクペエ作りのワークショップをやりましょうかと盛り上がりました。
皆さま、夏のひと時を楽しんでくださり、
嬉しかったです、とっても。
そんなわけで私も参加、ひと夏の素敵な思い出になりましたの)*^^*(
出来上がった思い思いのポットスタンド、
どんな風に使っていかれるのかな〜。
ご参加くださった皆さま、Hiroko先生、
どうもありがとうございました


夏、思いっきり楽しんでいますか。
先日、素敵な方と巡り逢いました。
一気に話が盛り上がって、
CROCOでワークショップを開催することになりましたので、
お知らせいたします♪
その素敵な方、
Koshino Hiroko先生をお迎えして、
Hawaiian wood work(ハワイアン ウッド ワーク)を開催いたします。
ハワイの植物、モンステラとプルメリアをモチーフにした、
ポットスタンド(鍋敷き)を制作します。

材料となる木は、樹齢200年にもなる桂の木。
その木を、彫刻刀を使い、一彫り、一彫り、彫り込んで作っていきます。
ポットスタンドがご自分の作品なるなんて、嬉しいですね。
壁に掛けてインテリアとして楽しむ方もいらっしゃるんですって。
今年の夏の素敵な思い出として、
ぜひ一緒に、Hawaiian wood workを楽しんでみませんか。
*今回は、アットホームに開催したく、少人数制です。
とても人気なワークショップですので、
ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
****************************************
* ワークショップ ~HAWAIIAN WOOD WORK~ *
講師: Koshino Hiroko 先生
開催日: 第1回: 8月22日(金) 13:00~16:30 4名
第2回: 8月27日(水) 14:00~17:30 4名
参加費: 6,000円(税込み)*講習料3000円、材料費3,000円含む
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/c3rk4p3vfxjglu2/CROCO%20ART%20FACTORY_MAP.pdf
申し込み方法: 以下の1~5の項目を、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
・メール:post@crocoart-factory.co.jp
・お電話:045-664-4078
1. お名前
2. ご連絡先
3. 開催日の選択(第1回 または 第2回)
4. 作品の選択(モンステラ または プルメリア)
5. 彫刻刀の有無
****************************************
Hawaii好きが嵩じて、
日本伝統工芸の鎌倉彫をモダンアレンジし、
Hawaiian wood workという独自の世界を作り出したHiroko先生。
「出来立ても可愛いけれど、
使い込むほどに艶がでて、愛着のある道具へと変わっていきます。
30年木と向き合ってきて、しみじみ感じています。
仕上がったその日から、
ぜひ、ご自分のアイテムとして、
大事に使い、育てていってほしいと思います。」
Hiroko先生の素敵なお言葉です☆
夏のひと時、
CROCOで、作品作りを楽しんでいただけたら嬉しいです。
ご参加、お待ちしております
先日、素敵な方と巡り逢いました。
一気に話が盛り上がって、
CROCOでワークショップを開催することになりましたので、
お知らせいたします♪
その素敵な方、
Koshino Hiroko先生をお迎えして、
Hawaiian wood work(ハワイアン ウッド ワーク)を開催いたします。
ハワイの植物、モンステラとプルメリアをモチーフにした、
ポットスタンド(鍋敷き)を制作します。

材料となる木は、樹齢200年にもなる桂の木。
その木を、彫刻刀を使い、一彫り、一彫り、彫り込んで作っていきます。
ポットスタンドがご自分の作品なるなんて、嬉しいですね。
壁に掛けてインテリアとして楽しむ方もいらっしゃるんですって。
今年の夏の素敵な思い出として、
ぜひ一緒に、Hawaiian wood workを楽しんでみませんか。
*今回は、アットホームに開催したく、少人数制です。
とても人気なワークショップですので、
ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
****************************************
* ワークショップ ~HAWAIIAN WOOD WORK~ *
講師: Koshino Hiroko 先生
開催日: 第1回: 8月22日(金) 13:00~16:30 4名
第2回: 8月27日(水) 14:00~17:30 4名
参加費: 6,000円(税込み)*講習料3000円、材料費3,000円含む
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/c3rk4p3vfxjglu2/CROCO%20ART%20FACTORY_MAP.pdf
申し込み方法: 以下の1~5の項目を、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
・メール:post@crocoart-factory.co.jp
・お電話:045-664-4078
1. お名前
2. ご連絡先
3. 開催日の選択(第1回 または 第2回)
4. 作品の選択(モンステラ または プルメリア)
5. 彫刻刀の有無
****************************************
Hawaii好きが嵩じて、
日本伝統工芸の鎌倉彫をモダンアレンジし、
Hawaiian wood workという独自の世界を作り出したHiroko先生。
「出来立ても可愛いけれど、
使い込むほどに艶がでて、愛着のある道具へと変わっていきます。
30年木と向き合ってきて、しみじみ感じています。
仕上がったその日から、
ぜひ、ご自分のアイテムとして、
大事に使い、育てていってほしいと思います。」
Hiroko先生の素敵なお言葉です☆
夏のひと時、
CROCOで、作品作りを楽しんでいただけたら嬉しいです。
ご参加、お待ちしております
