だいぶお久しぶりですございます^^
狂った暑さの夏を過ぎ、駆け足に秋が訪れ、
今年も2ヶ月をきりましたね。はや...(*▽*)
元町は毎年恒例のウィンターイルミネーションが始まり、
600メートルのメイン通りがゴールド一色の光に包まれています。
これから12月に入ると、
冬の季節に楽しめるクリスマスイベントが盛りだくさん。
山手でも、”山手の丘で巡る8つの国の物語”と題して、
世界8カ国のクリスマス文化が紹介される催しがあります。
そして、
CROCOのショップギャラリーは、年内最後のイベントを開催します。
日本の美しい手仕事に触れる、南部菱刺しのWorkshopです。
大好評だった一昨年のWrokshopから2回目となります。

伝統的な菱刺しを受け継ぎ、
モダンな模様と色合わせにアレンジし、
現代の暮らしに使える素敵なアイテムを提案している倉茂洋美先生を
お迎えして、" 南部菱刺しのブローチ "を制作します。
刺し糸は、22色の中からお好きな色を1色選べますので、
ご自分に似合う色でブローチを制作していただけます。
優しい丸みのブローチは7cmの大きさ。
コートやマフラーに身につけたとき、素敵に映えます。
冬のコーディネートのアクセントになるブローチです。
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
****************************************
*南部菱刺しのブローチ Workshop*
講師: 倉茂 洋美 先生
開催日: 12月20日(木) 13:00~16:00 定員5名
参加費: 4,700円(税込み)*材料費含む 焼き菓子&Tea付き
持ち物: 筆記用具
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~2の項目を、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
・メール: post@crocoart-factory.co.jp
・お電話: 045-664-4078
1. お名前
2. ご連絡先
****************************************
13年前に菱刺しに出会った倉茂先生。
これは、「刺繍」だろうか「織物」だろうかと、
糸と布が織り成す美しさに深く感銘を受け、
今はその普及に努めていらっしゃいます。
「200年も前に生まれ、刺し繋がれきた菱刺し。
昔の人たちの智慧に想いをはせながら、
この日本に生まれ育った美しい手仕事が、
少しでも受け継がれていくことを心より願っています。」
ふんわりと優しい倉茂先生の想いです♡
菱刺しが生まれた歴史や技法のお話を聞きながら、
刺すごとに現れる綺麗な模様を楽しみながら、
冬のひと時、ぜひ、”菱刺し”の美しい世界に触れてみてくださいね。
ご参加お待ちしております
狂った暑さの夏を過ぎ、駆け足に秋が訪れ、
今年も2ヶ月をきりましたね。はや...(*▽*)
元町は毎年恒例のウィンターイルミネーションが始まり、
600メートルのメイン通りがゴールド一色の光に包まれています。
これから12月に入ると、
冬の季節に楽しめるクリスマスイベントが盛りだくさん。
山手でも、”山手の丘で巡る8つの国の物語”と題して、
世界8カ国のクリスマス文化が紹介される催しがあります。
そして、
CROCOのショップギャラリーは、年内最後のイベントを開催します。
日本の美しい手仕事に触れる、南部菱刺しのWorkshopです。
大好評だった一昨年のWrokshopから2回目となります。

伝統的な菱刺しを受け継ぎ、
モダンな模様と色合わせにアレンジし、
現代の暮らしに使える素敵なアイテムを提案している倉茂洋美先生を
お迎えして、" 南部菱刺しのブローチ "を制作します。
刺し糸は、22色の中からお好きな色を1色選べますので、
ご自分に似合う色でブローチを制作していただけます。
優しい丸みのブローチは7cmの大きさ。
コートやマフラーに身につけたとき、素敵に映えます。
冬のコーディネートのアクセントになるブローチです。
*少人数制です。ご希望の方は早めにご連絡くださいませ。
****************************************
*南部菱刺しのブローチ Workshop*
講師: 倉茂 洋美 先生
開催日: 12月20日(木) 13:00~16:00 定員5名
参加費: 4,700円(税込み)*材料費含む 焼き菓子&Tea付き
持ち物: 筆記用具
場 所:CROCO ART FACTORY
横浜市中区元町1-71 メゾン元町2F
TEL: 045-664-4078
MAP:バナーをクリックすると、拡大Mapがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/px2yn0sp8hivg6b/%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97map%26addres.jpg?dl=0
申し込み方法: 以下の1~2の項目を、
メール 又は お電話でお知らせくださいませ。
・メール: post@crocoart-factory.co.jp
・お電話: 045-664-4078
1. お名前
2. ご連絡先
****************************************
13年前に菱刺しに出会った倉茂先生。
これは、「刺繍」だろうか「織物」だろうかと、
糸と布が織り成す美しさに深く感銘を受け、
今はその普及に努めていらっしゃいます。
「200年も前に生まれ、刺し繋がれきた菱刺し。
昔の人たちの智慧に想いをはせながら、
この日本に生まれ育った美しい手仕事が、
少しでも受け継がれていくことを心より願っています。」
ふんわりと優しい倉茂先生の想いです♡
菱刺しが生まれた歴史や技法のお話を聞きながら、
刺すごとに現れる綺麗な模様を楽しみながら、
冬のひと時、ぜひ、”菱刺し”の美しい世界に触れてみてくださいね。
ご参加お待ちしております
