Hawaiian wood workのワークショップが、無事終了しました。
第1回、第2回、それぞれご参加くださった皆さま、
ありがとうございました☆
彫り始めの” なんだか楽しいね〜♫ "は、いつの間にか真顔で、
時間を忘れるほどの集中力。
木のぬくもりに触れながら、
彫刻刀とちょっとばかり格闘した、
有意義な3時間半でした(^.^)v


今回の参加者の方々に、
Hiroko先生がサプライズで作ってきてくださったクペエ。
山中湖の別荘での休暇の折、
森をお散歩しながら見つけた植物を摘み、作ってくださったものでした。

これには、皆さま喜ばれて、
手につけたり、花瓶にあしらってみたり。
次回は、レイやクペエ作りのワークショップをやりましょうかと盛り上がりました。
皆さま、夏のひと時を楽しんでくださり、
嬉しかったです、とっても。
そんなわけで私も参加、ひと夏の素敵な思い出になりましたの)*^^*(
出来上がった思い思いのポットスタンド、
どんな風に使っていかれるのかな〜。
ご参加くださった皆さま、Hiroko先生、
どうもありがとうございました

第1回、第2回、それぞれご参加くださった皆さま、
ありがとうございました☆
彫り始めの” なんだか楽しいね〜♫ "は、いつの間にか真顔で、
時間を忘れるほどの集中力。
木のぬくもりに触れながら、
彫刻刀とちょっとばかり格闘した、
有意義な3時間半でした(^.^)v


今回の参加者の方々に、
Hiroko先生がサプライズで作ってきてくださったクペエ。
山中湖の別荘での休暇の折、
森をお散歩しながら見つけた植物を摘み、作ってくださったものでした。

これには、皆さま喜ばれて、
手につけたり、花瓶にあしらってみたり。
次回は、レイやクペエ作りのワークショップをやりましょうかと盛り上がりました。
皆さま、夏のひと時を楽しんでくださり、
嬉しかったです、とっても。
そんなわけで私も参加、ひと夏の素敵な思い出になりましたの)*^^*(
出来上がった思い思いのポットスタンド、
どんな風に使っていかれるのかな〜。
ご参加くださった皆さま、Hiroko先生、
どうもありがとうございました

