横浜元町の桜はどこも満開で、今が見どころです。
今朝は、リュウ坊のお散歩に港の見える丘公園まで出かけ、
名所となっている一本桜 ”芸亭(うんてい)の桜”を見てきました。
推定樹齢約90年、満開でした♪
曇り空の中で見る薄桃色の桜はまた美しく、
ハラハラと散りだした花びらに、時おり目を移して、
しばし真下から仰いで眺めていました。

行き道、
別の桜の木の下に落ちていた小枝を
拾って帰ってきました。
風に吹かれたのかな、それとも鳥の仕業かな。
古い枝は、命を繋げるため自然に落ちるとも聞きました。

何かに使おうと取っておいたアイボリーのリボンをグラスに巻きつけて、
桜の小枝を生けました。

ほんの少しの小枝なのに、
薄桃色の桜がふわっと目に入ってきて、
なんだか、
お花見気分になってます
今朝は、リュウ坊のお散歩に港の見える丘公園まで出かけ、
名所となっている一本桜 ”芸亭(うんてい)の桜”を見てきました。
推定樹齢約90年、満開でした♪
曇り空の中で見る薄桃色の桜はまた美しく、
ハラハラと散りだした花びらに、時おり目を移して、
しばし真下から仰いで眺めていました。

行き道、
別の桜の木の下に落ちていた小枝を
拾って帰ってきました。
風に吹かれたのかな、それとも鳥の仕業かな。
古い枝は、命を繋げるため自然に落ちるとも聞きました。

何かに使おうと取っておいたアイボリーのリボンをグラスに巻きつけて、
桜の小枝を生けました。

ほんの少しの小枝なのに、
薄桃色の桜がふわっと目に入ってきて、
なんだか、
お花見気分になってます
